2023-02-01から1ヶ月間の記事一覧
山陰山陽記事:記事一覧 社寺祠堂巡り:記事一覧 はじめに 前回の記事で書いた大歳社から東に50mほど行った奉納山の麓に、十王堂という堂宇が鎮座している。 十王堂 十王堂にはその名の通り十王の像が祀られている。 十王とは人の死後にその罪を裁く役割を負…
山陰山陽記事:記事一覧 社寺祠堂巡り:記事一覧 <2023年3月 記事内容改訂> はじめに 前回の記事で書いた上宮から松江杵築往還を50mほど東へ進むと、大歳社(おおとしのやしろ)が右手側に鎮座している。 なおこの記事を書いている2022年2月22日現在、Goog…
山陰山陽記事:記事一覧 社寺祠堂巡り:記事一覧 はじめに 前々回の記事で書いた下宮から東へ向かう道(この道は前回の記事冒頭に書いた道と一続きで「松江杵築往還」という名前らしい)を進むと、上宮(かみのみや)の立派な社殿が左側に現れる。 上宮(仮…
山陰山陽記事:記事一覧 社寺祠堂巡り:記事一覧 はじめに 前回の記事で書いた下宮の前の道(松江杵築往還というらしい)を北へまっすぐ進んで行くと、右側に屏風岩が見えてくる。 屏風岩 屏風岩は大国主大神と建御雷神が国譲りについて話し合いをしたと伝え…
山陰山陽記事:記事一覧 社寺祠堂巡り:記事一覧 はじめに 出雲大社から西に約1km、稲佐の浜に程近い住宅地の路地に面して、下宮(下の宮とも書く)が鎮座している。 下宮 下宮は出雲大社の末社だ。 御祭神は素戔嗚尊の姉にして皇室祖神の天照大御神を祀る。…
山陰山陽記事:記事一覧 社寺祠堂巡り:記事一覧 はじめに 出雲大社から3kmほど南の出雲市大社町中荒木に、八通山というそれなりに大きな山林がある*1。 この八通山の東側の住宅と畑が多い辺りに湊社はある。 湊社 湊社(みなとのやしろ)は出雲大社の境外摂…
山陰山陽記事:記事一覧 社寺祠堂巡り:記事一覧 はじめに 出雲大社の一の鳥居(宇迦橋の大鳥居)から川を渡り真っ直ぐ南へ歩いていくと、酒屋さんの横の小道の先に神社が建っているのが見える。 駅前稲荷神社 この路地の先にあるのは駅前稲荷神社だ。 出雲…
山陰山陽記事:記事一覧 社寺祠堂巡り:記事一覧 はじめに 一畑電車の出雲大社前駅から100mほど北、神門通りに面して写真館と蕎麦屋が並んで建っている。 その間の道を真っ直ぐ進んで行くと、右側に馬場氏神社が見えてくる。 馬場氏神社 馬場氏神社社殿 石鳥…