はじめに
フランス旅行についての記事としては、前回の記事から3年以上ぶりの更新です。
さて、今回は「鬼武者3」の舞台に焦点を当てようかと思います。
「鬼武者3」は言うまでもなく鬼武者シリーズ3作目です。
戦国時代の日本と現代のフランスを舞台とした作品となっています。
今回は「鬼武者3」の舞台探訪で、5年近く前にフランスに行った時のことを書きたいと思います。
凱旋門
エッフェル塔と並ぶ、フランスの超有名観光スポットと言えるでしょう。
ゲーム序盤で、ギルデンスタンの造り出したブレインスタンとの戦場になりました。
夜に見に行くと大変に美しいです。
行った当時は、上にあるトイレが(男女どちらだったかは忘れましたが)完全に閉鎖されており、トイレは男女兼用という「何だかなあ」という状態でした。
西洋人観光客が英語で"Crazy!"と言っていたのを今でも覚えています(笑)。
【凱旋門(Arc de triomphe de l'Étoile)】
住 所:パリ8区シャルル・ド・ゴール広場
H P:http://www.arcdetriompheparis.com/
モン・サン・ミシェル
外観
現在編と過去編の両方で登場しましたね。
バスや人と比較すると途轍もなくデカいです。
現在編では左馬介一行が車で向かっていたかと思います。
グランド・リュ
何と言うか、「ああ、観光地だな」という感じ。
要は京都の清水寺へ向かう道をイメージして貰えれば大変分かりやすいかと思います(笑)。
"grande"は「大きい」、"rue"は「通り」、つまり"Grande Rue"で「大通り」ですかね。
ですがこの通り、「大通り」というには些か細すぎるような気がします。
ということで辞書を引いた所、"grand-rue"という単語を発見。
「(地方都市や村の)大通り、本通り、中央通り」などの意味があるようです。
ということは、モン・サン・ミシェルの場合も「本通り」、つまり「メインストリート」くらいの意味なのかもしれないです。
まあ僕はフランス語が得意ではないので、その辺はよく分からんのですが。
通路
ゲーム中では幻魔が多数出現していたかと思います。
ちょっとした庭
ただ、降りる方法が分からなかったので下には行けていないです。
【モン・サン・ミシェル(Mont Saint-Michel)】
住 所:ル・モン・サン・ミシェル
H P:https://www.ot-montsaintmichel.com/index.htm?lang=en