燈蓮寺伽藍堂 -RISING FALCON-

神社やら、旅行やら、過去の事やら。

沖田総司も参拝した六本木ヒルズ近くの櫻田神社

東京・関東巡り記事一覧
社寺祠堂巡り記事一覧
 
 
東京旅行記
その1:日本橋、情け有馬の水天宮
その2:鳩森八幡神社に富士山を見た
その3:東郷神社は原宿のど真ん中に
その4:八代龍王社と八代龍王社元宮
その5:早大の向かいの穴八幡宮
その6:神楽坂寺社巡り~神保町へ
その7:花房稲荷神社と講武稲荷神社、秋葉原神社跡地
その8:神田明神と湯島聖堂
その9:狸像が可愛い柳森神社
その10:沖田総司も参拝した六本木ヒルズ近くの櫻田神社
その11:出雲大社は六本木駅徒歩1分の場所に

 

六本木ヒルズの辺りへ

グランドハイアット東京と森タワー
グランドハイアット
さて今回は六本木(住所的には西麻布)にある櫻田神社です。
場所は六本木ヒルズグランドハイアットのすぐ近くです。
上のグランドハイアット前の写真を見たら分かりますが、「櫻田神社」と書かれた石柱と鳥居が見えます。
ちょうどけやき坂の入口辺りですね。
 

櫻田神社

社殿

鳥居
参道
社殿
御祭神は豊宇迦能賣神*1
麻布區史』の833頁(左記リンクでは446コマ目)によれば、合殿として天照大神、大宮女神*2、天御柱*3、國御柱*4、加茂大神*5が祀られていたようですが、現在どうなったのかは不明。
 
櫻田神社は1180年に源頼朝の命で霞山桜田明神として祀られたのが創始です。
後に太田道灌*6によって崇敬され、改修や寄進が行われています。
幕末には沖田総司が参拝したとの話も伝わっています。
 
かつては稲荷大明神を勧請してもいたようで、霞山稲荷とも呼ばれたとのこと。
西麻布には「霞町陸橋」という旧町名の麻布霞町から名付けられた陸橋がありますが、この麻布霞町という名前は港区のHPによると霞山稲荷に由来しているそうです。
 

福寿稲荷社

福寿稲荷社
境内には福寿稲荷社があります。
『東京都神社名鑑』によると御祭神は大黒様。
また『東京都神社名鑑』には厳島明神(弁財天)と猿田彦(寿老神)が祀られていることになっていますが、社は見当たらず。
港七福神めぐりのHPによれば寿老神は福寿稲荷社に合祀とあるので、弁財天も一緒に福寿稲荷社に合祀になっているのかもしれません。
 

【櫻田神社】
住 所:東京都港区西麻布3-2-17
御祭神:豊宇迦能賣神、天照大神?、大宮女神?、天御柱神?、國御柱神?、加茂大神?
末社等:福寿稲荷社(御祭神:大黒様、寿老神、弁財天?)
創 建:1180年
H P:東京都神社庁「桜田神社」
 

 
さて、東京旅行記も次回でついに終了です。
 

脚注

*1:豊受大御神伊勢神宮外宮御祭神。

*2:皇居の守護神。太玉命高皇産霊神の子)の子。

*3:級長津彦命

*4:級長戸辺命

*5:賀茂建角身命のことか。

*6:江戸城を築いた武将。清和源氏後裔。