燈蓮寺伽藍堂 -RISING FALCON-

神社やら、旅行やら、過去の事やら。

稲荷山その19:春繁社の神々

関西巡り記事一覧
社寺祠堂巡り記事一覧
稲荷山記事一覧記事一覧
 

<2022年4月 記事分割に伴い当記事新設>

はじめに

今回は春繁エリアの春繁社について。
今までの稲荷山の記事はこちら

マップは以下の通り。
(※画像が粗い場合は、クリックした先で「オリジナルサイズを表示」を選ぶと大きいサイズが表示される。)

春繁社

一ノ峰から


一ノ峰から階段を降りてくると、春繁のエリアが見えてくる。ここは玉垣の内側にしかお塚が存在しない、かなり小規模なエリアだ。

春繁大神?


春繁社の社殿内中央には春繁大神が祀られているらしい*1
らしい、というのは奉納された小鳥居が多すぎてお塚が埋もれてしまい文字が見えないためだ。

吊舩大神、繁春大神


社殿の右手前には吊舩大神のお塚と繁春大神のお塚が並んでいる。
どちらも詳細は不明だ。
繁春大神の神名は春繁大神の神名を逆にしただけなので少々紛らわしい。

女玉大明神・白姫大神、福德大神

社殿内右側には女玉大明神・白姫大神のお塚と、福德大神のお塚が祀られている。
女玉大明神・白姫大神については詳細不明。
福德大神は伝法池の北の福徳社に鎮座する神だろう。

八兵衛大神、春壽大神、松本大


社殿内左側には右から八兵衛大神、春壽大神、松本大神のお塚が並ぶ。
どれも詳細不明だが、春壽大神は春を祝う神名であり、主祭神の春繁大神にも通じるようなめでたさを感じる。

木ノ葉大明神?


木ノ葉大明神については奉納された小鳥居は確認できたが、お塚を見つけることができなかった(埋もれていて見えなかっただけかもしれない)。
『お山のお塚』にも「木ノ葉明神」の名で記載があるので、存在はしているのだと思う*2

【春繁社】
御祭神:春繁大神、繁春大神など

今回は以上。次回は劔石の長者社神蹟(御劔社)について。

脚注

*1:伏見稲荷大社社務所『お山のお塚』(1965年)165頁

*2:同書、61頁