燈蓮寺伽藍堂 -RISING FALCON-

神社やら、旅行やら、過去の事やら。

新京極にある錦天満宮と蛸薬師堂

関西巡り記事一覧
社寺祠堂巡り記事一覧

 

はじめに

今回は京都の新京極の錦天満宮蛸薬師堂について。
 

天満宮

https://nishikitenmangu.or.jp/grounds/
境内マップは上記の神社公式HPに載っている。
 


天満宮は新京極のアーケード街の中にある神社で、御祭神は言うまでもなく菅原道真公だ。
創建は10世紀初頭に、菅公の生家で祀られたのが始まりとされる。
また、洛陽天満宮二十五社順拝や菅公聖跡二十五拝にも選ばれている。
 

社殿


境内は狭いけれど、立派な本殿が建っている。
拝殿内の両側には、随神像が置かれている*1
 

塩竈神社


境内社で一番左側に鎮座するのは塩竈神社だ。
御祭神は源融公。源融嵯峨天皇皇子で、渡辺綱*2の先祖だ。また、光源氏のモデルと目されている。
菅原院が歓喜寺と改称した後、源融旧邸に移ったことで塩竈神社も創建されたらしい。
 

日之出稲荷神社


ここは稲荷神社なので、当然ながら倉稲魂命を祀る。
ここの鳥居は真ん中に山型のパーツがついている、奴禰鳥居という珍しい鳥居だ。
奴禰鳥居は錦天満宮以外だと、稲荷山間ノ峰の荷田社神蹟などで見ることができる。
 

太夫神社


この社は渡會春彦という菅公の養育係だった神官を祀る。
菅原是善が渡會春彦に伊勢神宮へ祈願させたところ、菅公を授かったとされる。
そのため、御利益は子授けとのこと。
 

七社之宮


7つの社が1つ屋根の下に連なっている。
詳細は左から順に以下の通り(括弧内は御祭神)。
 
八幡神社応神天皇
・竃神社(奥津日子命・奥津比売命*3
・市杵島神社(市杵島姫命
熊野神社伊弉諾命・伊弉冉尊
恵比須神社事代主神
・事比良神社(大物主神崇徳天皇
・床浦神社(少彦名命
 

錦の水



天満宮の境内の水は地下水で、水質も良い名水とのこと。水に竹の緑が映えて涼しげで良い。
 

【錦天満宮
住 所:京都市中京区中之町537
御祭神:菅原道真
社祠等:塩竈神社(御祭神:源融公)
    白太夫神社(御祭神:渡會春彦)
    日之出稲荷神社(御祭神:倉稲魂命
    七社之宮八幡神社(御祭神:応神天皇
    七社之宮竃神社(御祭神:奥津日子命 ・奥津比売命
    七社之宮市杵島神社(御祭神:市杵島姫命
    七社之宮熊野神社(御祭神:伊弉諾命・伊弉冉尊
    七社之宮恵比須神社(御祭神:事代主神
    七社之宮事比良神社(御祭神:大物主神崇徳天皇
    七社之宮床浦神社(御祭神:少彦名命
建 立:10世紀初頭
H P:錦天満宮
 

 

浄瑠璃永福寺蛸薬師堂)


蛸薬師堂として有名な永福寺も新京極に面した位置にある。
なお境内の写真が無いのは、撮影禁止の張り紙がやたらと貼られているためだ。
 
御本尊は伝教大師作と伝わる薬師如来だ。
蛸薬師の名は、昔この寺の僧が病気の母の為に蛸を買ったことを咎められた際に、蛸が法華経に変化。その後蛸の姿に戻り池に入ると光を放ち僧の母を照らすと、その病が癒えたので「蛸薬師堂」と呼ばれたとのこと。
 
境内には、愛染明王を祀る愛敬院や、鯉地蔵を祀る寳幢院が祀られている。
境内の奥には阿弥陀堂と称される妙心寺がある。その名の通り阿弥陀如来を祀るのだろう。
阿弥陀堂の近くには京極七福神*4や京極三社稲荷*5大慈大悲京極観音菩薩、京極大黒天が祀られている。
 

浄瑠璃永福寺蛸薬師堂)】
住 所:京都市中京区東側町503
御本尊:薬師如来
社祠等:愛敬院(御本尊:愛染明王
    寳幢院(御本尊:鯉地蔵)
    妙心寺(御本尊:阿弥陀如来
    京極七福神(御祭神:寿老人、福禄寿、布袋、恵比寿、毘沙門天、弁財天、大黒天)
    他多数
建 立:1181年
H P:http://www7a.biglobe.ne.jp/~takoyakusido/
 

 

脚注

*1:錦天満宮のHPによれば、随神は左側が若相、右側が老相とのこと。

*2:酒呑童子討伐や一条戻橋の鬼退治の伝説が有名。

*3:二柱を総称して竃神としている。

*4:寿老人、福禄寿、布袋、恵比寿、毘沙門天、弁財天、大黒天を祀る。

*5:秋葉権現、福地稲荷、豊川稲荷が並んでいる。