燈蓮寺伽藍堂 -RISING FALCON-

神社やら、旅行やら、過去の事やら。

中央線沿いに鎮座する福徳稲荷神社

東京・関東巡り記事一覧
社寺祠堂巡り記事一覧
 
 

はじめに

今回も簡易更新。
線路沿いの住宅地に静かに鎮座する福徳稲荷神社について。
 

福徳稲荷神社


JR阿佐ヶ谷駅から線路沿いに荻窪駅方面に向かうと、住宅地の中に突如として神社が現れる。
 



これが福徳稲荷神社だ。
『杉並の小祠』*1によれば、御祭神は保食神とのこと。
境内は狭いながらも綺麗に管理されているのが分かる。
 

ところで、社殿の横の石をよく見ると「明治三年十一月 村社」「日枝神社旧社地」「天祖神社攝社」と刻まれている。
『杉並風土記*2や先述の『杉並の小祠』の内容を統合すると、以下のような経緯があったらしい。
 
元々日枝神社(現在も赤坂に鎮座)の領地内に日枝神社の御分霊が祀られていたが、明治維新後に天祖神社に合祀*3。その跡地に福徳稲荷神社が建てられた。しかし昭和39年(1964年)の中央線高架化工事に伴い、近くの現在地に遷座した。
 

【福徳稲荷神社】
住 所:東京都杉並区阿佐谷南3-46-14
御祭神:保食神
境内社:無し
建 立:明治維新
H P:無し
 

 
今回は以上。
次回こそは大阪の神社について。
 

脚注

*1:文化財シリーズ41 杉並の小祠』(杉並区教育委員会、1996年)31頁

*2:森泰樹『杉並郷土史叢書5 杉並風土記中巻』(杉並郷土史会、1987年)327〜328頁

*3:『杉並の小祠』では「神明宮に合祀」とあるが、碑文にも「天祖神社攝社」とあるので、これは天祖神社の間違いだろう。