燈蓮寺伽藍堂 -RISING FALCON-

神社やら、旅行やら、過去の事やら。

石仏だらけの榎稲荷尊

東京・関東巡り記事一覧
社寺祠堂巡り記事一覧
 
 

はじめに

今回は千駄ヶ谷の榎稲荷尊について。
 

榎稲荷


千駄ヶ谷鳩森八幡神社に面した交差点から南に進むと、榎坂の途中に瑞円寺という曹洞宗の寺がある。
 


その寺のすぐ傍に鎮座するのがこの榎稲荷尊だ。
社殿は小山のように積まれた岩の頂上に鎮座している。
見た目だけで行けば富士塚のような印象がある。
 

社殿



これが階段を上った先にある社殿だ。
由縁によると、かつて樹齢800年以上の榎の下にある洞窟に小祠を祀ったが東京大空襲で焼失、その後現在地に遷座し榎稲荷尊として祀られたとのこと。
 
ところでこの由縁の中で「根幹風霜ニ曝サレ畸形ヲ呈シ俗稱女榎ト呼フ(中略)低俗ノ信仰ヲ蒐メ又民俗學ノ對象タル事久シ」の書かれているのは、調べてみるとどうやら「根や幹が風霜に曝され続けて女陰のような形になっていて、後に婦人病などに御利益があるとして信仰を集めた」ということらしい。
 

稲荷社


岩山の下の洞窟にも稲荷社が祀られている。
稲荷社なので御祭神は稲荷大明神だろう。
あくまで憶測だけど、山の神社に奥宮と里宮があるように、上まで登れない人でも拝めるようにしているのかもしれない。
 

石仏


境内にはかなり多くの石仏が祀られている。
社殿に横には地蔵尊と思われる石仏が五尊並んでいる。
 

鳥居の近くには七福神の福禄寿もしくは寿老人だろうか、仙人のような像が祀られている。
 

階段途中には観音菩薩と思しき像が祀られている。
 

上の観音菩薩の少し下に祀られている、こちらも観音菩薩と思しき像。
像容からすると慈母観音だろうか。
 

これは入口の鳥居の横に祀られている像だ。
恐らく観音菩薩坐像だろう。
 

境内その他


階段の途中、社殿の横あたりに何故かライオンの像がある。
唐獅子のようではなく、リアルなライオン像だ。
 

こちらは小さな二宮金次郎像。
冒頭に貼った画像に写っている、「江戸名所 お萬榎 榎稻荷」と刻まれた石碑の上部に置かれている。
小さいながらかなり出来が良いと思う。
 

【榎稲荷尊】
住 所:東京都渋谷区千駄ケ谷2-29
御本尊:榎稲荷大明神
社祠等:稲荷社(御祭神:稲荷大明神
    石仏多数
建 立:不明
H P:無し
 

 

脚注