燈蓮寺伽藍堂 -RISING FALCON-

神社やら、旅行やら、過去の事やら。

雪降る中の島神社と御神木、そしてラーメン

道内巡り記事一覧
社寺祠堂巡り記事一覧
 
 

はじめに

今回は平成26年(2014年)に参拝した、札幌の中の島神社について。

この日は雪が降っていた。
しかし訳あって自分はわざわざ市電の山鼻19条停留場からこの辺りまで歩いて来てしまった。

中の島神社


市営地下鉄南北線中の島駅から南へ500mほど向かった辺りに中の島神社が鎮座している。



これが中の島神社の社殿だ。
『北海道神社庁誌』によれば、中の島神社は明治10年(1877年)に開拓者が木の下に祠を祀ったことに始まるという*1
 
御祭神は大國主命稲倉魂命*2・水波能売命・弁天宮命を祀っている。
弁天宮命は終戦後に北海道立水産孵化場に祀られていたものを合祀したとのことだ。
 

境内には御神木の大きなハルニレが2本生えていて、よく見るとそれぞれの木に鈴が付けられている。
これは恐らく、この木に宿る「地の神」を拝むためにあるのだろう。
由緒書の掲示によれば、この「地の神」の御利益は触れることで足腰の疲労・肩こり・健康の回復、頭脳明晰、夫婦円満、縁結び、不老長寿等で良いこと尽くめのようだ。
 

ラーメン



この日わざわざ中の島まで歩いて行ったのは、実は「すみれ」本店のラーメンが目的だったからだ。
今は建て直して綺麗な店舗になっているが、この頃はまだ昔の店舗だ。
肝心のラーメンは味噌の濃い味が抜群に美味い。
しかもここのラーメンは油が沢山浮いていて冷めにくいので、雪の降る寒い日にはうってつけだった。
 

【中の島神社】
住 所:北海道札幌市豊平区中の島2条3-7-35
御祭神:大國主命稲倉魂命、水波能売命、弁天宮命
社祠等:無し
創 建:1877年頃
H P:無し
 

 

脚注

*1:北海道神社庁誌編輯委員会・編『北海道神社庁誌』(北海道神社庁、1999年)799頁

*2:由緒書の掲示を見る限り、「うかのみたまのみこと」ではなく「いなくらたまのみこと」と読んでいるようだ。