燈蓮寺伽藍堂 -RISING FALCON-

神社やら、旅行やら、過去の事やら。

蛇を祀る羽田の松巳稲荷

東京・関東巡り記事一覧
社寺祠堂巡り記事一覧
 
 

松巳稲荷



(※画像をクリックして「オリジナルサイズを表示」を選ぶと文字が多少見やすくなる。)
 
前回の記事で書いた宝玉稲荷から南西500mくらいの住宅地に、松巳稲荷という社が鎮座している。
 
鳥居や社殿は色褪せており、由緒書の掲示は上の画像の通りボロボロで判読できない文字が多い。
読める範囲で内容を見てみると以下のことが分かる。
・由緒書は家主の安藤銀蔵翁が昭和56(1981年)に書いた
享保年間*1には道路の辺りに安藤家所有の松の大木があり、「曲り松」として有名だった
・松の幹の中には多数の蛇が生息していた
・松は大正末期に枝が焼けて幹だけが残り、松に生息していた数百匹の蛇が外に出てきて警察沙汰になった
・蛇のために石造の社を建立した
・蛇を安藤家の守護神とした
 
以上を見るに巳神を祀っているようだが、名前からすると稲荷大神を祀っているようにも思われる。
もしかすると巳神と稲荷大神の両方を祀っているのかもしれない。
 

【松巳稲荷】
住 所:東京都大田区羽田2-14
御祭神:巳神、稲荷大神
社祠等:無し
創 建:大正末期?
H P:無し
 

 

脚注

*1:江戸時代の1716〜1736年。