燈蓮寺伽藍堂 -RISING FALCON-

神社やら、旅行やら、過去の事やら。

薬師如来を祀る根聖院

関西巡り記事一覧
社寺祠堂巡り記事一覧

<2022年12月 記事内容改訂>

はじめに


昨日の記事で書いた添御縣坐神社の真横に根聖院というお寺が鎮座している。
 

鳥見山 根聖院

根聖院本堂



根聖院は薬師如来を御本尊とする真言律宗の寺院で、真言律宗総本山西大寺の末寺だ*1
また、山号は「鳥見山」であるらしい*2
創建に関しては由緒書などは無かったので詳細は分からないが、位置関係からし神仏習合の時代は添御縣坐神社と一体の施設だったのではないだろうか。
 

稲荷社・竹原大神・石仏


境内の参道脇には横長の台座があり、その上には色々と祀られていた。
 

一番本堂側にある社は狐の像が置かれていて、稲荷社であることが分かる。
恐らく稲荷大神を祀るのだろう。
 

稲荷社右側には竹原大神の石碑が祀られている。
石に神名が刻まれているというのは、どことなく稲荷山のお塚が思い出される。
竹原大神については詳細不明。
 

竹原大神の右側には覆屋があり、その下には石仏が2尊祀られている。
詳細は分からないが、地蔵尊だろうか?
 

宝塔・富士山碑・石仏


台座の右側には宝塔が祀られている。
こちらも由緒などは不明。
 

宝塔の右側には富士山碑と石仏が祀られている。
富士山碑には梵字らしき文字と「冨士山」の文字が刻まれているが、何か富士信仰関係の石碑だろうか。
石仏は地蔵尊のようだが、確証はない。
 

三碓地名起源の石




境内には「三碓 地名起源の石」というものもある。
この土地は「三碓(みつがらす)」という地名だが、これこそが由来となった石であるらしい。
説明書きによればこの石は三ッ碓(みつからうす)*3であり、奈良時代聖武天皇がこの地に御幸した際にこの碓を見て三碓と名付けたということらしい。
読みについては、「みつからうす」という読みが長い年月の中で「みつがらす」に転じたのだろう。
 

【鳥見山 根聖院】
住 所:奈良県奈良市三碓3-5-13
御本尊:薬師如来
社祠等:稲荷社(御祭神:稲荷大神?)
    竹原大神
    石仏多数
創 建:不明
H P:無し
 

 

脚注

*1:長弓寺円生院HP「わたしと真言律宗根聖院」参照。

*2:大和北部八十八ヶ所霊場HP「根聖院」参照

*3:3つの米を搗くための窪みがある碓(からうす)の意味だろうか。