はじめに
前回の記事で書いた菊地稲荷の100〜200mほど西に大国魂神社東という丁字路があり、その辺りから住宅地へと続く路地が伸びている。
この路地を進んで行く。
すると路地を抜けた辺りで正面に何かがあるのに気が付いた。
詳細不明の木祠


近付いてみると、それは覆屋だった。
中を見てみると、木祠や蛇の置物などが置かれている。
由緒書や扁額は一切見当たらず、御祭神はおろか名前すらも分からない。
もしかすると元々は邸内社かもしれない。
【木祠(名称不明)】
住 所:東京都府中市宮町2-7-3横
御祭神:不明
社祠等:無し
創 建:不明
H P:無し
脚注
無し