2022-03-01から1ヶ月間の記事一覧
先日の記事に引き続き、稲荷山関連記事の整理・追記についての報告。 hayabusa8823.hatenablog.com なお、伏見稲荷関連は上記の記事にまとめてある。 稲荷山記事のうち、今回はその11〜14を改訂・新設した。 その11(新池堤:熊鷹社)については、項目を追加…
東京・関東巡り:記事一覧 社寺祠堂巡り:記事一覧<2022年10月 記事内容改訂> はじめに 桜が良い具合に咲いていると聞き、靖国神社へ花見に行ってきた。 なお、今回の靖国神社の境内図については、靖国神社HPのものが見やすい。 曇りだったのが少々残念だ…
東京・関東巡り:記事一覧 社寺祠堂巡り:記事一覧 <2022年10月 記事内容改訂> はじめに JR飯田橋駅のホームが移設され、西口新駅舎の供用が開始されたのは令和2年(2020年)7月12日のことだった。 駅自体は完成したが、その周辺では再開発の計画が進行し…
関西巡り:記事一覧 社寺祠堂巡り:記事一覧 愛宕地蔵 前回の記事で書いた石仏群から富雄駅方面に400mほど行った所に地蔵尊など多数の石仏が祀られている。 検索してみても愛宕地蔵というらしいことは分かったけれど、詳細は分からず。 境内には覆屋が2つあ…
関西巡り:記事一覧 社寺祠堂巡り:記事一覧 地蔵尊? 富雄駅から南南西に900mほど行ったところにあるサンパレス大神というマンションの横の側溝を渡った先に、石仏が複数並んでいる。 大小様々な石仏の一つ一つに赤い前掛が巻かれており、花もきちんと供え…
関西巡り:記事一覧 社寺祠堂巡り:記事一覧 伝阿保親王塚 京阪本線鳥羽街道駅から南東に200mほどの所に阿保親王塚と伝わる墳墓がある。 阿保親王は平城天皇の第1皇子で、百人一首で有名な在原行平・業平兄弟の父親としても有名だ。 長州藩の毛利氏は大江氏…
前回の記事に引き続き、稲荷山関連記事の整理・追記についての報告。 hayabusa8823.hatenablog.com 伏見稲荷関連は上記の記事にまとめてある。 このうち、 その08(伏見神宝神社)については地図・本文・脚注を変更・追加。 その09(伝法池:神塚・月日之宮…
ここ暫くは伏見稲荷関連の記事の見直しなどを行っている。 先日京都に行った際の写真の反映や、情報の追加・見直しがメインの内容だ。 hayabusa8823.hatenablog.com 伏見稲荷関連は上記の記事にまとめてある。 このうち、 その01(熊野社、藤尾社、霊魂社) …
関西巡り:記事一覧 社寺祠堂巡り:記事一覧 地蔵堂? 前回の記事で書いた材木町の祠から木屋町通沿いに50mほど北に行き龍馬通と交差する場所に祠が鎮座している。 ここはかなり背の低い祠だ。 由緒書や扁額が無いので詳細は分からないが、恐らく地蔵堂なの…
関西巡り:記事一覧 社寺祠堂巡り:記事一覧 地蔵堂? 前々回の記事で書いた大黒福授延命地蔵菩薩から材木橋を渡ってすぐのところに祠が鎮座している。 由緒書等は無いため詳細は分からないが、卍が付いているので地蔵堂だと思われる。 祠は年季が入っている…
関西巡り:記事一覧 社寺祠堂巡り:記事一覧 地蔵堂 前回の記事で書いた大黒福授延命地蔵菩薩からほんの少し南の高瀬川沿いに「彦根藩邸跡」という石柱があり、その横に祠が鎮座している。 祠は綺麗に保たれているし賽銭箱も整備されているので、地域の人々…
関西巡り:記事一覧 社寺祠堂巡り:記事一覧 大黒福授延命地蔵菩薩 高瀬川は豪商として有名な角倉了以・素庵親子が慶長19年(1614年)に水運のために完成させた河川で、水運に使われた高瀬舟が有名だ。 高瀬川沿いを歩いていると、飲食店が連なる辺りに地蔵…