日比谷神社
日比谷神社社殿
御祭神は豊受大神と祓戸四柱大神を祀る。
豊受大神は伊勢外宮の御祭神であり、祓戸四柱大神は瀬織津比賣大神・速開都比賣大神・気吹戸主大神・速佐須良比賣大神という祓を司る4柱の神々の総称だ。
なお『東京都神社名鑑』によれば上記の御祭神以外に天津神と国津神(天神地祇、即ち八百万の全ての神々)も祀っていることになっているが*1、現在では神社のHPや東京都神社庁のHPにも記載がないため、どうなっているのかはよく分からない。
創建年は不詳ながら、かつては現在の日比谷公園内の大塚山に鎮座しており、旅泊稲荷(さばいなり、鯖稲荷とも)と称されていた*2。
慶長11年(1606年)の江戸城改築に際して芝口町*3に遷座となった*4。
昭和3年(1928年)には関東大震災復興に伴い愛宕下町2丁目(後の新橋4丁目)に再遷座。
更に平成21年(2009年)には、環状2号線の新橋〜虎ノ門間の工事に伴い現在地に再々遷座となった*5。