はじめに
前回の記事で書いた大歳社から東に50mほど行った奉納山の麓に、十王堂という堂宇が鎮座している。
十王堂
十王堂にはその名の通り十王の像が祀られている。
十王とは人の死後にその罪を裁く役割を負った10尊を指す。
十王の面々は由緒書によると、秦廣王・初江王、宗帝王・五官王・閻魔王・変成王・太山王・平等王・都市王・五道転輪王の10尊で、それぞれ本地仏は不動明王・釈迦如来・文殊菩薩・普賢菩薩・地蔵菩薩・弥勒菩薩・薬師如来・観世音菩薩・勢至菩薩・阿弥陀如来となっている。
なお十王堂に祀られている十王像は旧・大社町(平成17年(2005年)に出雲市と合併)の町指定文化財であり、現在は出雲市の市指定文化財となっている*1。
十王堂は元々は出雲大社境内の堂宇だったが、寛文7年(1667年)の寛文造営により現在地に遷座したとのこと。
この寛文造営の際には神仏分離が断行され、出雲大社境内の仏教施設は近隣寺院等に遷された*2。
【十王堂】
住 所:島根県出雲市大社町杵築北2953横
御本尊:十王10尊
社祠等:無し
創 建:1667年
H P:無し