燈蓮寺伽藍堂 -RISING FALCON-

神社やら、旅行やら、過去の事やら。

多摩川沿いの玉川弁財天と水神社

東京・関東巡り記事一覧
社寺祠堂巡り記事一覧
 
 

はじめに


鴎稲荷から東に多摩川沿いを歩いていくと、少し下がった場所に広場があり、神社が2つ建っているのが目に留まる。
これが玉川弁財天と水神社だ。

玉川弁財天




見ての通り由緒書の掲示はボロボロになっているので、詳細は別格として玉川弁財天も選ばれている「羽田七福いなり」のHPによる。*1
 
玉川弁財天は江の島の岩屋に鎮座していた弁財天を勧請したものとのこと。
元々は羽田村南の洲*2に鎮座していたが、宝永8年(1711年)に遷座
のち鎮座地が羽田空港内だったため、GHQにより退去を強制され現在地に遷座したようだ。
なお、御神体弘法大師の作とされる。
 

水神社



玉川弁財天の左側に鎮座する水神社では水波之咩命を祀る。
水波之咩命は罔象女神とも表記し、伊弉冉尊火産霊神を産んだ際に生まれた神だ*3 *4
創建年についてはよく分からなかった。
 
水神社は羽田神社の兼務社となっているらしく、ホームページにも記載がある*5
御利益は折雨・止雨・治水といった水関連のものだけでなく、子宝・安産・商売繁盛といったものもあるようだ。
 

【玉川弁財天】
住 所:東京都大田区羽田6-13
御祭神:弁財天
社祠等:無し
創 建:1711年以前
H P:穴守稲荷神社「羽田七福いなり 別格、羽田 玉川弁財天」
 
【水神社】
住 所:東京都大田区羽田6-13
御祭神:水波之咩命
社祠等:無し
創 建:不明
H P:羽田神社「水神さま」
 

 

脚注

*1: 羽田七福いなりめぐりHP参照。

*2:川の辺りの砂などが堆積した場所。

*3:日本書紀』(岩波文庫、1994年)36〜40頁

*4:古事記』(岩波文庫、1963年)25頁

*5:羽田神社HP参照。